※記事の転載に関しまして問題が生じる事業者様は、お手数ですが[business@fjpcommunication.com]までご連絡下さい。転載を中止致します。
[000]WindowsXPからの脱却 - 000[001]WindowsXPからの脱却 - 001[002]WindowsXPからの脱却 - 002[003]WindowsXPからの脱却 - 003[004]WindowsXPからの脱却 - 004[005]WindowsXPからの脱却 - 005[006]WindowsXPからの脱却 - 006[007]WindowsXPからの脱却 - 007[008]WindowsXPからの脱却 - 008
[20131013-02]グーグルのSNS-Google+の利用規約が変更との記事です。主題に直接的に関わる事項ではありませんが、設定によっては名前や顔写真等グーグルの意向によって公開可能となるようです。
GIZMODO様-グーグルがG+ユーザーの名前や顔写真を広告に使えるよう利用規約変更へ[20131013-01]Microsoft officeの特集記事、誰もが気になるMicrosoft Officeの行く末を占うを転載致します。主力製品に関し、Micorosoftの対応が2転3転するなか、WindowsXPサポート期限が迫っています。定額課金制か売り切りか、オンプレミスかクラウドか、モバイル端末の選択肢は?、Windows8とSurfaceの動向は、技術的/経営戦略的には興味深いものがありますが、ユーザー側の選択はより判断し難い状況に向かっていることだけは明確です。主要業務において、依然マウスとキーボードを超えるUIは存在しないとの認識ですが、そこから先は各業種の経営者の判断としか言えない気が致します。WindowsXPサポート終了と、モバイル端末/クラウドの普及時期が重なったのは、偶然でしょうか?
[20131012-01]モバイル端末の第3のOSの候補として、現時点Firefox OSとTizenが有力ですが、年内にもドコモから登場予定だったTizen搭載スマートフォンの投入時期が、来年前半に延期との記事です。ドコモ向けの独自機能の組み込みに苦慮しているようです。Tizenが、インテル/サムスンが主導で開発しているHTML5に最適化されたOSであることは周知の事実ですが、第3のOSは後発のため、apple,Googleの開発経緯から学習した上での新規開発というメリットがあり、今後の去就に注目したいと考えております。
GIZMODO様-ドコモのTizen搭載スマホ、発売は来年に延期へ[20131011-03]NTT西日本にも、不正アクセスがあったとのこと。同記事の関連ニュースにも記載の通り、adobe-290万人個人情報流出を筆頭に、ここ最近不正アクセスが急増しています。いずれも不正ログイン後情報流出という経緯であり、Webサイトの脆弱性に関わる問題であるため、主題に直接的に関わる事項ではありませんが、以前にも記載させて頂いたように、Webサイト,クラウド,インターネットからイントラネットへの接続,アプリケーションサーバーへの接続等、汎用的にはID/Passwordによる認証が主流であること自体に問題があることは明らかであり、この認証システムは、長期的に段階を踏んで変えざるおえないものと考えます。
RBBTODAY様-NTT西、「CLUB NTT-West」会員サイトに不正アクセス……131件に流出の可能性[20131011-02]iPad上Microsoft officeの記事[20131009-03]で言及致しましたChrome OS搭載ノートPC-Chromebookに関し、Acerから新機種が発売[249.99ドル]との記事です。日本での販売は未定。
PC Watch様-Acer、8.5時間駆動のHaswell搭載11.6型Chromebook[20131011-01]Microsoftの6年前からの告知にも関わらず、多くの自治体はそれほど深刻な問題とは捉えていないとの記事です。
弊社が地元での営業活動において収集した情報では、IT部門が機能している比較的大規模な事業者様のうちXP可動システムを所有する大半の事業者様は、何らか移行に対するプロジェクトを進行中との感触です。
しかしながらIT部門が機能していないあるいは存在しない事業者様においては、問題であることは理解しているが、本業優先で情報収集に工数を割けない、従って主にコスト重視の移行方法を模索している状況ににあるように思えます。
自治体に関しましては、XP移行とマイナンバー制度への対応を同時進行する必要があるにも関わらず、監督官庁がマイナンバー制度に関わる、統一したシステム仕様の指針も出さない状況に、理解し難いものがあります。少なくとも弊社が知り得る情報源からは、前記に関わる情報は皆無であり、個々の自治体が困惑している状況であるように思えます。
[20131010-03]iPad上Microsoft officeの記事[20131009-03]で言及致しましたChrome OS搭載ノートPC-Chromebookの日本での発売が、どうやら現実のものとなりそうです。従来ノートPCの開発思想とは異なる、いかにもGoogleらしいクラウド専用端末といったところでしょうか。
TABROID様-たった3万円のノートPC。Google謹製ノートPC『クロームブック』日本公式商品ページが出現[20131010-02]Firefox OSがVer1.1にアップデート。Firefox-OSおよびブラウザ開発のMozillaは、世界初のブラウザ[モザイク]をベースに初の実用的ブラウザNetscapeを開発、ブラウザ基本言語[HTML]の標準化団体であることは周知の事実です。
今回のアップデートにより様々な機能が追加されたとのことです。日本では、Firefox OS端末未提供となっております。
プリペイド通話形式で、Telefónicaにより発売時、ハード自体の価格は単純計算で5000円程度。ローエンドではありますが、モバイル端末として標準的な機能は装備しており、アプリ開発言語はWebと同じ[HTML5+javascript]、独自の開発思想で今後の去就が注目されます。
[20131010-01]インターネットに接続の普及に伴い、セキュリティに関わる問題は攻撃側と防御側でいたちごっことなっていますが、民間ではホワイトハッカー[技術を誇示することを主目的とするハッカー]を雇用して対策を講じる段階にまできているのは周知の事実です。
監督官庁からの公式見解は見落としましたが、どのような指導があったのか技術的に興味があります。